白鳩会
白鳩会だより 2025年4月
白鳩会連合会長
房本 喜久美 合掌、ありがとうございます。
桜花爛漫の好季節となりました。白鳩会員の皆様には、ご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。
去る3月1日、元白鳩会連合会長・跡見晶子講師が享年94歳でご昇天なされました。これまで連合会長として、阿倍野道場総務として多くの会員の皆様を愛深くお導きくださり、白鳩会のお母様のような存在でございました。深く感謝申し上げ、心よりご冥福をお祈りいたします。
さて、白鳩会「幸福を招く喜びの集い」では、ご推進に運営に全力で取り組んでいただいておりますこと感謝申し上げます。今回は、『日時計日記』を使って、各務洋行教化部長より楽しくお教えいただいています。ご自分の『日時計日記』を持ってご参加ください。そして、4月18日(金)〜20日(日)は大阪教区・神性開発国際平和見真会が開催されます。各務教化部長より深い真理を解りやすく楽しくご指導いただけます。
2日目(19日)には三重教区の後藤洋子さんが無限供給の素晴らしい体験談をしてくださいます。是非お越しください。
また、4月は壮年層の新人特化型行事であります「女子力アップセミナー」が、各総連で開催されます。参加対象は18歳から49歳までの女性。55歳まで参加可能です。今回のテーマは「自分を褒めて相手も褒めるコツ」です。実相を観るコツを学びましょう。総連内の会員さんで協力して、地区連で1名以上のご推進をお願いいたします。
そして、4月25日(金)午後1時半から「白鳩会支部長会議・なでしこの皆様とともに」を開催いたします。運動の変わり目でございますので、支部長の皆様、なでしこの皆様は、ご予定を取って頂きましてご参加ください。
「神は人の肉体や思考を通して現われるだけではない。山川草木国土、有情非情一切を通して現成し給うのである。それ故、人間の勝手気儘な考えで、山川草木を伐り倒し、埋め、崩し、生物を追い立て、「金もうけ」をたくらんではならない。そんな金もうけは神の御意(みこころ)ではないのである。何故なら、神の国には円も弗(ドル)もない。ただ、豊かな心や愛や智慧や生命が充満し、一切がみち足りていて、助け合い、補い合い、讃嘆し合っているのである。「その心」がどれだけ人類に現れ出るかによって、人類の運命は決定されるのである。」(谷口清超先生著『伸びゆく日々の言葉』44頁「神の国とは」より)
自然を通して現れる神様の御心を聞きながら、全てのものに愛を出して参りましょう。
再拝
第34回 女子力アップセミナーのご案内
日時計主義の生き方を広めるための新人特化型の壮年誌友会です。 壮年層会員誕生を目指し新しい方を誘いしましょう。(LINEのグループ通話)で開催します!!
テーマ「自分を褒めて相手も褒めるコツ」
参加方法 : 対面またはLINEグループ(53総連で開催)
参加対象 : 18〜49歳までの女性(55歳まで参加可能)
テキスト :『新版 真理(別冊)生死を超える道』谷口雅春先生著
『46億年のいのち』谷口純子先生著
『こどもを見つめて』平岡初枝著
※ QRコードから八百担当にLINEの友達申請をして頂き、昼の部、
夜の部希望をお知らせください。
今、既にLINE交換して頂いてる方も参加ご希望をお知らせ下さい。
(ステップアップ講座のお知らせ以外には利用しません。)
白鳩会 4月度【誌友会/母親教室】について
※ 4月の白鳩会 誌友会/母親教室のテーマとテキストは以下の通りです。

【誌友会】テーマ : 「幸福は心の交流によって得られる」
テキスト: 月刊誌 3誌 No.181(2025年4月号)
【母親教室】テーマ : 「子育てで一番大切なこと」
「子供は宝物(さずかりもの)」
テキスト: 生長の家白鳩会母親教室出講のための手引き、
『日々の祈り―神・自然・人間の大調和を祈る』
『46億年のいのち』、『父と母のために』
白鳩会 幸福を招く喜びの集いのご案内
4月の「幸福を招く喜びの集い」は下記の通り開催されます。是非、ご参加ください。
幸福を招く喜びの集い
●会場 : 阿倍野道場
●日時 : 4月16日(水)【第4大総連】13:30 〜
●会場 : 豊中商工会議所
白鳩会 合同若い白鳩のための学習会が(3月17日)開催されました
3月17日(月)10:00より、「合同若い白鳩のための学習会」が教化部2階・中道場にて開催されました。
「父母先祖への感謝は環境問題の土台〜先祖供養・流産児供養の大切さ」というテーマで各務洋行・教化部長より講話をいただきました。
両親の愛がわからないと全てに愛を出すことが出来ないこと、両親の愛がわかると地球環境へも愛を出せるようになることをお話くださいました。質疑応答では、壮年層からの9つの質問に、愛深く答えていただき、皆さまが食い入るように聞いておられました。
そして運動の学習では、房本喜久美・連合会長より、これからの質の運動について、わかりやすくお話くださいました。2名の壮年層会員からの体験発表も素晴らしいものでした。神様からいただいている壮年の使命と役目をしっかりと果たす意識が高まる学習会でした。

♥ 喜びの声 ♥
- 母の声が聞きたくなり、電話をしました。両親の愛に気づかせてくれた一日でした。
- 地元の壮年の方と一緒に対面で参加できて、部長のお話を聞けたことが嬉しかった。
- 体験談を聞いて心身共に浄めてもらいました。
- 地元の人もQ&Aがためになりました。

当日参加者73名(65歳以下)
YouTube再生回数(翌日まで)889回

房本喜久美連合会長


壮年層会員2名の体験発表