インタビュー
                     土のありがたさと、
土といのちの繋がりを知る
						 微生物、昆虫、植物、ヒトなどすべての生きものを育み、米、小麦、野菜、果物など私たちのいのちの源である食料を生み出してくれている「土」──。そんな土を長年研究してきた森林総合研究所主任研究員の方に、地球上に土が誕生した経緯や、土とは本来どういうものか、地球の土の可能性などについて聞いた。
					  
					  
特集 心の荷物を下ろす
					   
                      
					  彼(彼女)の実相を観じて和解する祈り
                       谷口雅宣(生長の家総裁)                      
                      聖典をひらく
                       谷口雅春(生長の家創始者)
                      荷物をおろそう
                       谷口清超(前生長の家総裁)
                      
                      ●美のステージ
						 古布や天然素材を生かす「裂き織り」に魅せられて
                        ●コラム 悠々味読(151)
						イメージだけで脳も身体も変わる
                        ●私のこの一冊
                        『宗教はなぜ都会を離れるか? 世界平和実現のために』
                        ●生長の家の教えを学びましょう
                        「幸福は外に求めるものではない」
                        ●匿名体験手記
						二人の部下に心を磨かれ、「相手は自分の心の鏡」との教えを実践する
                        ●信仰随想
                        「解決できない問題はない」という教えに支えられて
                        ●生長の家が進めているPBSの活動を紹介します
                        ●くらしの手しごと(39)
                        「当て布でカゴのお直し」
                        
						  ●特集 心の荷物を下ろす 私のターニングポイント
                        「摑む心を放したとき、人生の諸問題が解決した」
						  ●広げよう、いのちの環
                        「環境は心の影。自分の心が変われば環境も変わる」(1)
(大韓民国)
                        ●マイギャラリー 絵と人生(8)
                       わが家にとっての記念すべき絵 お祝いの迎え花を描いた「華」
                        ●Q&A誌上カウンセリング
                        Q1 結婚は懲りたという息子。どうしてあげたら?
                        Q2 フリーターから踏み出す勇気が出ない
                        ●俳壇・俳句への招待
                        ●絵手紙ぽすと
                        ●読者のページ
                        ●生長の家インフォメーション
                         生長の家の生活法とは?
                        ●人生の光となった言葉(94)
                        「祈って行動すれば前に進むことができる」