製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
最新号 ...|.. いのちの環 ...|.. 白鳩 ...|.. 日時計24 ...|.. 次号
日時計24 表紙

2025年9月号

日時計24No.186

―U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン―
12 歳から24 歳までの青年男女を読者対象にした生長の家の青年誌
〈A5判、48ページ(本文)、オールカラー〉
内容についてのお問い合わせは hidokei@kyobunsha.jpまで

品名 定価 注文
日時計24 No.186 (2025年9月号) 352
(税・送料込)
日時計24 No.186 (2025年9月号) より1年間 3,850
(税・送料込)
特集 失敗から学んだこと

一度失敗をしたら、立ち直るのが難しい……。今の世の中を見ると、そんな考え方に覆われてしまっているように思える。だけど、本当にそうなのだろうか。失意の底にあっても、そこから立ち上がり、もう一度歩み出す力が人にはあるはずだ。できることなら、誰だって失敗なんてしたくないが、本当に大切なのは、そこから何を学び、どう活かしていくかである。過去を振り返り、失敗を悔いるのではなく、顔を上げて前を見よう。失敗を糧にして、光に向かって力強く歩いていこう。

・特集ルポ
人生に無駄なことは何もない
幼少期からパソコンやロボットに強い関心を抱いていた彼は、コンピューター関連の学科がある高校に進学したものの、期待していた授業を受けることができず、ストレスを抱えることになった。その後、通信制高校への転入を経て専門学校へ進んだが、就職活動で壁にぶつかった。しかし、生長の家の教えに出合ったことが転機となり、心が前を向くようになった吉田さんは、「人生に無駄なことは何もない」と語る。

・特集解説
失敗を糧にして、前に進んでいこう


「人生に迂回路はない」と知る祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)

あなたが未来 人生に無駄はないと知る
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)

時節ということ
谷口雅春(生長の家創始者)

万人の幸福
谷口清超(前生長の家総裁)


●Words of Wisdom
●「生長の家について知りたい」入門講座(77)
「どうしたら、心を明るくすることができますか?」
●Q&A-1
「考え方の違う彼との交際について」
●連載 マンガ・幸せの法則
「映画で人を幸せに!」第1回
●Q&A-2
「健康のために、食生活を改善したい」
●生長の家が進めているPBSの活動を紹介します
●“ひかりの言葉” in English
At all times you are in God's embrace.
如何なる時も神の御胸に抱かれている
●Music for Shiny Days
Vol.57 エリック・クラプトン
●生長の家インフォメーション
生長の家の生活法とは?

その他の月刊誌
いのちの環
いのちの環
自然と人との調和を目指す
白鳩
白鳩
地球を愛する心美人たちへ

月刊誌『日時計24』No.186(2025年9月号)で紹介された主な製品