製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
最新号 ...|.. いのちの環 ...|.. 白鳩 ...|.. 日時計24 ...|.. 次号


日時計24 表紙
2021年1月号  
日時計24  No.130

―U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン―
12 歳から24 歳までの青年男女を読者対象にした生長の家の青年誌
〈A5判、48ページ(本文)、オールカラー〉

内容についてのお問い合わせは hidokei@kyobunsha.jpまで

品名 定価 注文
日時計24 No.130 (2021年1月号) 352
(税・送料込)

立ち読み PC/IOS/Android


夢は大きく
あなたの夢はなんですか? 大切なのは、その夢を通して、どのように人や社会の役に立ちたいかを考えながら、一つひとつ努力を積み重ねていくこと。その努力の過程で、きっとあなたは大きく成長した自分自身を発見するはずです。

・特集インタビュー
動き出さないと見えない景色がある

大分県にある医療センターで、放射線技師として働いている彼は、医療従事者のための蘇生トレーニングを行うICLSのインストラクターの資格を取得し、同病院の災害医療派遣チームDMATに加わっている。災害発生時には現地に赴き、災害拠点病院などの支援や被災者への対応、支援スタッフへのサポートなどを実施するという。30歳の時に生長の家に触れ、「人間・神の子」の教えを大切にしながら、新たな資格取得を目指して努力を続けている彼に、夢を持つことの大切さについて聞いた。

・ワークシート
夢を持つことを恐れず、一歩を踏み出そう




神の自己実現としての人生を自覚する祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)

あなたが未来 寄り添う自然
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)

必ず実現する希望
谷口雅春(生長の家創始者)

夢と目標
谷口清超(前生長の家総裁)


●世界の街から
ラハティ(フィンランド)
●Make the future!
神舞姫として神様への感謝を表現できる喜び
●コトバの力
『“ 新しい文明” を築こう 中巻 実践篇「運動の具体的展開」』
●「生長の家について知りたい」入門講座(20)
「『日時計日記』って何を書けばいいの?」
●一緒に世界を見よう 第10回
イスタンブールで過ごす時間、ときどきインターバル
●連載 マンガ・幸せの法則
「芸術の力って何だ?」第1回
●Q&A
「人から注意されたことを引きずってしまいます」
●SNI 自転車部 自転車から平和を(52)
SNI 自転車部のメンバーとして
●“ひかりの言葉” in English
Now is indeed the chance for rebirth.
今こそが新生のためのチャンスである
●Music for Shiny Days
Vol.1 The Beatles
●生長の家インフォメーション
生長の家の生活法とは?



バックナンバーはこちらへ

その他の月刊誌

いのちの環

いのちの環

自然と人との調和を目指す



白鳩

白鳩

地球を愛する心美人たちへ


     

月刊誌『日時計24』No.130(2021年1月号)で紹介された主な製品

“新しい文明”を築こう
中巻 実践篇「運動の具体的展開」

谷口雅宣【監修】
 

新版 生活の智慧365章
谷口雅春【著】

神と偕に生きる真理365章
谷口雅春【著】

  新版 栄える生活365章
谷口雅春【著】
楽しく生きるために
谷口清超【著】

  人生の扉を開く
日英対訳で読む ひかりの言葉

谷口清超【監修】

日時計主義とは何か?
谷口雅宣【著】