製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
最新号 ...|.. いのちの環 ...|.. 白鳩 ...|.. 日時計24 ...|.. 次号
日時計24 表紙

2012年5月号

日時計24No.26

―U-24にすすめる生長の家の生き方マガジン―
12 歳から24 歳までの青年男女を読者対象にした生長の家の青年誌
〈B5判、48ページ(本文)、オールカラー〉
内容についてのお問い合わせは hidokei@kyobunsha.jpまで

品名 定価 注文
日時計24 No.26 (2012年5月号) 360
(税・送料込)
特集 笑顔が基本

人間関係をよくするには、愛を与えることが大切です。誰もがすぐにできる愛の表現、それは「笑顔」。笑顔は人の心を明るくし、相手からも笑顔が返ってきます。さあ、あなたから、笑顔の輪を広げていきませんか。

・この人に聞く!
笑顔は周囲を幸せにする原動力
チャーミングな笑顔は人を引き付ける。笑顔は周囲を明るくし、人を幸福な気持ちにさせる力がある。

・ルポ1
友達の笑顔を見るのが私の喜び
人の役に立つことがしたいと子供の頃から思っていた。大学で福祉を学び、特別支援学校の教員になる夢に向かって「心に描いたことは実現する」と信じ、明るいコトバを使うことを心がけている。

・ルポ2
笑顔で世の中を明るくしていきたい
営業の仕事をしている。いつも笑顔を心がけ、前向きな気持ちで仕事に取り組んでいる。そんな性格が身に着いたのは、どんな時も明るく生きようとする両親の姿を見て育ったからという。


“便利な機器”は国を滅ぼす
谷口雅宣(生長の家総裁)

あなたが未来 笑顔で「おはよう」
谷口純子(生長の家白鳩会総裁)

勇敢に朗らかに遂行せよ
谷口雅春(生長の家創始者)

心を転換しよう
谷口清超(前生長の家総裁)


●アース・プロデューサー
防災番組の制作で高校放送コンテストに入賞
●いま、光に向かって!!
いじめを乗り越え、世界にはばたく人を目指す
●あの人に伝えたい、ありがとう
自信をなくしていた僕に明るさを与えてくれた恩師
●ハートフル・エッセイ
読書から得た力強い言葉を支えにして
●ネット世代への環境レクチャー (26)
カーボン・オフセットと年賀ハガキの密接な関係、ご存知ですか
三橋規宏(経済・環境ジャーナリスト)
●マンガ
『雲の上はいつも青空』
●Q&A
「いちばん苦手な仕事に就いてしまい、悩んでいます」
●私の日時計ブックレビュー
『日々の祈り―神・自然・人間の大調和を祈る』
●ワールド・レポート
子どもたちの無限力を引き出せる教育者を目指す(中華民国)
●日時計スタイル
●postingjoy ハピくるカフェ



その他の月刊誌
いのちの環
いのちの環
自然と人との調和を目指す
白鳩
白鳩
地球を愛する心美人たちへ