
都会ではなく、自然豊かな地方を舞台に、雨水を利用し、森林を整備して森を活性化する人、農薬や化学肥料を使わない農業に挑戦する人がいます。自然から奪わない、自然に与える生活の中に、本当の豊かさがあることを教えてくれます。
・ルポルタージュ1
那須高原の森で、生かされ、癒される日々
・ルポルタージュ2
無農薬、無化学肥料に挑み“頑張らない農業”に転換
谷口雅宣(生長の家総裁)
谷口雅春(生長の家創始者)
谷口清超(前生長の家総裁)
●美のステージ
人の生き方に通じる心を込めて仕上げた編み物
●信仰随想
生長の家との深い縁を感じながら日々を生きる
●コラム 悠々味読(79)
マインド・ワンダリングを解消する効果的な方法
●連載 オーガニック野菜を作る(15)
プランター栽培 小松菜などの葉物野菜の作り方 その2
●連載 今、憲法を考える(5)
日本国憲法の改正要件は厳しすぎるのか?
●リレーエッセイ 脱原発(47)
福島の地に新教化部会館を建設し、“脱原発”を世界に発信する
●特集② 願いは叶う 私のターニングポイント
「恩人へのわだかまりが消えた時、57歳で良縁に恵まれました」
●広げよう、いのちの環
漢方医としての仕事に、大きな影響を与えた教え(1) (中華民国)
●連載 マイ・ギャラリー 絵と人生(21)
ばらばらの記憶が一つに繋がった心の光景をカンバスに写した『虹の華』
●森からのエコルポ(42)
自然体験プログラムを通し、新しい田舎暮らしを提案企画
●私のこの一冊
『新版 光明法語【道の巻】』
●Q&A誌上カウンセリング
「無理に結婚させた姉が憎い」
●俳壇・俳句への招待
●絵手紙ぽすと
●読者のページ
●人生の光となった言葉(39)
●マイタウン、マイファミリー
前夫を赦し、感謝することで心臓弁膜症が癒え、良縁に恵まれる(山口県山口市)