製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
最新号 ...|.. いのちの環 ...|.. 白鳩 ...|.. 日時計24 ...|.. 次号
いのちの環 表紙

2025年11月号

いのちの環 No.188

―自然と人との調和を目指す―
25 歳以上の男女を読者対象にした生長の家の総合誌
〈A5判、64ページ(本文)、オールカラー〉
内容についてのお問い合わせは inochinowa@kyobunsha.jpまで

品名 定価 注文
いのちの環 No.188 (2025年11月号) 352
(税・送料込)
いのちの環 No.188 (2025年11月号) より1年間 3,850
(税・送料込)
インタビュー生態系の中で重要な役割を果たしている菌類たち

キノコやカビなどの菌類は地球上のさまざまな場所に生息し、生態系のバランスを保ちながら私たちに多くの恩恵を与えてくれる生物と言われている。長年、菌類の研究を続けている八戸工業大学教授に、菌類とはどのような存在なのか、人間と菌類との関わり、そして「菌が感じたり、考えたりする」ということについて話を伺った。


特集 病気のときこそらかに




自然の営みに神の御徳を観ずる祈り
谷口雅宣(生長の家総裁)

聖典をひらく
谷口雅春(生長の家創始者)

言葉の
谷口清超(前生長の家総裁)


●美のステージ
ハヶ丘の自然が紡ぐピアノの調べ
●私のこの一冊
『人類同胞大調和六章経』
●Q&A誌上カウンセリング-1
Q1 心が狭い自分が嫌になる
●生長の家の教えを学びましょう
「若きと老いたるとを問わず夢を描け」
●匿名体験手記
過去の自分を赦し、受け入れることで、父母に感謝することができた
●信仰随想
生きる喜びを見出し人生が一変する
●生長の家が進めているPBSの活動を紹介します
●くらしの手しごと(65)
段ボールのエコバッグ
●特集 病気のときこそ朗らかに 私のターニングポイント
親への感謝に目覚め、十二指腸潰瘍が癒やされる
●広げよう、いのちの環
「祈りと信仰により、家族の願いが成就する」(2)
(中華民国)
●里山だより 自給知足な暮らし
マロンペーストの匙加減と小さくて美しいゾウムシの話
●俳壇・俳句への招待
●Q&A誌上カウンセリング-2
Q2 心配性の性格を直したい
●絵手紙ぽすと
●読者のページ
●生長の家インフォメーション
生長の家の生活法とは?
●人生の光となった言葉(120)
「コトバは創造のエネルギーである」

その他の月刊誌
白鳩
白鳩
地球を愛する
心美人たちへ
日時計24
日時計24
U-24にすすめる
生長の家の
生き方マガジン

月刊誌『いのちの環』No.188(2025年11月号)で紹介された主な製品