製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
メールマガジン登録 ... | ... 「Vivify」最新号 ... | ... 「協会オンライン」最新号

「Vivify」バックナンバー 最新号



_____________☆ イキイキと鮮やかな情報をお送りしたい ☆
■___■__________■■    
■___■_●_____●__■_______【vol.370】2023.9.11
_■_■__■_■_■_■_■■■_■_■__編集・発行
_■_■__■_■_■_■__■__■_■__世界聖典普及協会内
__▼___■__▼__■__■___▼___@SSFK 通信舎
__________________▼     https://www.ssfk.or.jp/


★☆★***************************************************★☆★

  (一財)世界聖典普及協会は、環境マネジメント・システム
国際規格ISO14001の認証を更新し環境問題に積極的に取り組んでいます。

  ・○ o 。♪ あなたの愛で“自然”をまもろう ♪。o ○・

     (*^o^)q ~~すべての“いのち”を大切に~~

★☆★****************************************************★☆★

 (一財)世界聖典普及協会は、環境省が推進する低炭素社会実現に
 向けた気候変動キャンペーン「Fun to Share」に賛同しています。
 https://funtoshare.env.go.jp/

  ・○ o 。♪ エコロジーと省エネで低炭素社会へ!♪。o ○・
★☆★****************************************************★☆★


 ◯◯ ◯◯様

*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*
 ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴

 ○ o ○ o ○ ♪ September ♪  ○ o ○ o ○

 ☆☆☆こんにちは、@SSFK通信舎です!!☆☆☆

  9月になりましたが、まだしばらくは暑い日が
  続きそうですね☆
  どうぞ体調を整えて、お元気でお過ごしください。
  早く涼しくなぁれ~♪♪

   //   ヽ  )   
  /   )  )  )  )\     /
  (_||∩ ∩( \ \ 
   ||  ▽  ノ/ /   ──┐ /
 / ||>_</\/ |□□□|  *
     J J     /  |□□ ┌────┐
      |__| Hot |    |□  |□ □ □|
*   | |   |    *    |□ □ □│

 ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○

 ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*



(^^)◇◇◇ ★★★今回のメール内容★★★ ◇◇◇(^^)

 ◎ ワクワク☆新刊情報!!♪
 ◎ ブックレビュー!  
 ◎ ◯◯ ◯◯様に贈る言葉♪ 
 編集後記(KAPAKOのつぶやき)

(^^)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇(^^)



 (*^-^*) ☆☆ 中秋の名月が楽しみです♪ ☆☆ (*^-^*)

★☆★*********************************************************★☆★
 (^▽^)ノ 。・○ o 。♪ ワクワク☆新刊情報!!♪・。o ○・。 
★☆★*********************************************************★☆★

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ☆☆☆ 『二百字日記 1』谷口雅宣(著)が発売されました♪ ☆☆☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 ★★★ 『二百字日記 1』谷口雅宣(著) 定価1,300円が先月発売
     されました! ★★★

 「二百字日記」は著者が日々の出来事や世界で起きているさまざまな
事象や事件から感じ、考えたことを軽やかに綴った日記です。
 日記に関連した「解説」「コラム」「写真」「図版」なども掲載。
 長谷川印刷所活版部製の『二百字日記 1』オリジナル原稿用紙・しおりが
付録として付いています♪
 次の「ブックレビュー!」コーナーで、内容の一部をご紹介します♪☆
 ぜひチェックしてくださいね☆!!\(^▽^)

 ◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/101171.htm


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ☆☆☆ こどもカレンダー『夢のつばさ』が今月発売されます! ☆☆☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 ★★ 『こどもカレンダー 夢のつばさ 2024年版』谷口純子(監修)
    定価900円が9月中旬に発売されます! ★★

 『こどもカレンダー 夢のつばさ 2024年版』は、無限の可能性を持つ
こどもたちの夢を応援するカレンダーです☆o(^-^)
 見る人に笑顔と元気を与える夢いっぱいのイラストでいきいきと描かれた
こどもたちには、大人も思わずほっこりしてしまいます。
 お子さまやお孫さま、子育て中のご家庭へのプレゼントにも最適です♪
 ぜひ☆おもとめください!☆q(^o^)p

 ☆★☆新刊はホームページにも登場する予定です。
    発売日近くにはチェックしてみてねっ! q(^o^)p☆★☆


 (*^-^)p (*^-^)p 。・.*☆  光  ☆*.・。 q(^-^*) q(^-^*)

★☆★**********************************************************★☆★
(^▽^)ノ 。・○ o 。・。♪ ブックレビュー! ♪。・。o ○・。
★☆★**********************************************************★☆★

 今回は、先月発売された新刊書と、好評発売中のご本を紹介します☆o(^-^)
 
☆ ■ ☆ ■ ☆ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 ***** 『二百字日記 1』谷口雅宣(著) *****

 2022年9月13日~12月31日迄に著者が綴った「二百字日記」を収録して
います。
 ネット上のフェイクニュース等、不確かな情報が飛び交う現代において、
著者の視点をきっかけに、読者が目にする情報を信頼できるものかどうかを
見極める力を養い、さまざまなテーマについて考える契機になる好著です。
 ぜひお読みください☆!o(^-^)
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 

 *** 『気楽なさとり方 般若心経の巻』 宝彩有菜(著) ***
 
 般若心経って、なあに?p(@-@)
 実は知恵を完成させてさとる方法を説いた、さとりの手引き書なのです☆
 本書では、その「さとり方」を、手順を追ってわかりやすく解説します。
 きっと本書を読めば、心のこだわりがなくなります☆まわりのものが
生き生きしてきます☆毎日が快活になります☆
 楽しく「さとり」を学べる☆☆「気楽なさとり」方シリーズ☆☆
 https://www.ssfk.or.jp/p/kiraku.htm
に登場する、笑雲先生と弟子の小松茸のやりとりは相変わらず笑えます(^^)
 おススメで~す☆!q(^-^)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ☆ ■ ☆ ■ ☆


 それでは☆ o(*^o^*)  れっつ☆  o(*^o^*) ごー☆! o(*^o^*)

…………………………………………………………………………………………
 ● 『二百字日記 1』谷口雅宣(著) 定価1,300円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/101171.htm
…………………………………………………………………………………………

 ◆ No.27 (p.67)

 朝、天気は悪くなかったが、歩いてオフィスへ行った。理由の一つは、
自転車ではキノコが見つからないから。人は移動のスピードに応じて、見
る世界が変わる。これはたぶん、獣や鳥も同じだ。緩やかな移動は、環境
の細部への注意を引き出す。逆に、新幹線や航空機での移動は、環境の軽
視や無視につながる。人類はこうして環境を壊してきた。
 徒歩通勤の所要時間は約四十分。大きなジゴボーを五本採った。
 
 ◆ No.35 (p.83)

 今日も、ほぼ一日の会議。前日の夜鍋と、ヴァンフォーレ優勝の勢い、
そして会議参加者の頑張りが実って、“峠”は越えられた。
 自転車できついコースを走っていても、ある程度頑張ると、ふと苦しさ
が緩むことがあり、その先はむしろ楽になる――そんな境地と似ている。
 難問解決にも、似た過程がある。悪戦苦闘の末、トンネルの出口が見え
れば、あとは歓びが待つ。まったく「苦は楽なり」である。

 ◆ No.78 (p.169)

 小雨で濃霧の中、歩いてオフィスに行った。視界は二〇~三〇メートル。
不安がある“山越え”のルートはやめて、民家が続くやや遠回りの道を選
んだ。不安の対象はクマだが、まだ遭ったことはない。が、万が一を考え
た。
 『霧の街』の歌詞が浮かんだ――「霧の奥に全てがある」「闇の中に全
てがある」。サンパウロでの清超先生の作品だ。つくづく本当だと思った。
あるものを認めて前進するほかはない。


 ◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/101171.htm


 ☆☆ こちらもおススメ!q(^o^) ☆☆

 ● 『日々の祈り  神・自然・人間の大調和を祈る』
   谷口雅宣(著) 定価1,572円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105921.htm

 ● 「小閑雑感」シリーズ 谷口雅宣(著) 各定価1,466円~1,676円
   https://www.ssfk.or.jp/p/603_syoukan.htm

 ● 『凡庸の唄』谷口雅宣(著) 定価509円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105271.htm

 ● 『目覚むる心地 谷口雅宣随筆集』 谷口雅宣(著) 定価1,676円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105905.htm

 ● 『何となく写した 谷口清超写真集』 谷口清超(著) 定価3,418円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/022030.htm


 (^-^) ☆☆ 夕暮れに トンボが飛び交う 散歩道 ☆☆ (^-^)

…………………………………………………………………………………………
 ● 『気楽なさとり方 般若心経の巻』 宝彩有菜(著) 定価1,309円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/106330.htm
…………………………………………………………………………………………

 ◆ 大肯定、明け渡しで悟る (p.33~35)

 大肯定とは良いことも悪いこともみんな肯定して生きて行こうというも
のです。どんなことが起こっても何も否定しないで、全部を肯定して解釈
します。
 すると、今までのことも、今からのことも何も問題では無くなってきま
す。
 過去も未来も何も考える事がありませんから、意識は「今ここ」にだけ
働きます。

 しかし、実は、「今ここ」には「頭」が考えるような深刻なことは何も
ありませんから、気分はすぐに大幸福になります。
 深刻なことはすべて、未来や過去のことだからです。

 大肯定はどちらかというと過去に向きやすい「頭」を現在に留めるやり
かたですが、明け渡しは、未来に行きそうな「頭」を「今ここ」に留める
方法です。
「頭」は、このままでは損をするとか、危険なことが起こるかもしれない
と思うと、なんとかしようといろいろ考えます。
 つまり、心配や不安ですぐに「頭」がフル回転になります。
 これを止めるには、自分の人生や運命をすべて天に任せてしまうことです。

 自分は守られているから大丈夫。
 自分は宇宙から愛されているから大丈夫。
 神様にお任せして大丈夫。

 などと、自分が守られて愛されていることを信じます。
 すると、
「私は何をしなくても大丈夫」
「私は私のままで大丈夫」
 と思えます。
 不安が消えます。同時に思考が消えます。悟れます。
 信じる人は救われます。


 ◆ 現代人向けの悟り方 (p.35~36)

「でもねぇ、なかなか信じられないですねぇ。ぼんやりしてると、きっと
ひどい目に合いますからねぇ」
「あはははは、だから、小松茸みたいな、信じられない人には最も難しい
悟り方だ」
「へい」
「まぁ、そうしょげるな。信じられないのが普通だ。何でもすぐに信じる
と悪い奴に騙されてしまう」
「そうでしょう。そうでしょう」
「そこで、小松茸のように頭が良くて信じるのが苦手な人向けに良い方法
がある」
「そうそう、小松茸のように頭が良い人向けの……」
「疑り深いってことでもあるんだけど」
「はぁ、でも、笑雲先生、現代人ってみんなそうですよ」
「まぁ、そうかもしれないね。科学が発達しているから、何でも合理的に
考えてしまう。だから、『何かを信じる』ってことが難しくなってきてい
るのだろうね」
「そうですよ」
「でも、大丈夫だ。そんな合理的な人向けの悟り方がある」
「それそれ、それですよ、小松茸が探していたのは。して、それは?」
「それが、般若波羅蜜多じゃ」
「おおー、凄い。待ってましたぁ」

 
 ◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/106330.htm   


 ◆◆「気楽なさとり方」シリーズが好評発売中!詳しくはこちら!
   https://www.ssfk.or.jp/p/kiraku.htm


 ☆☆ こちらもおススメ!!q(^o^) ☆☆

 ● 『ユーモア先生行状記』佐野一郎(著) 定価1,445円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/106207.htm

 ● 『ユーモア先生 起死回生の旅』佐野一郎(著) 定価1,257円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/106406.htm

 ● 『人生が面白くなる心理学――幸せを呼びこむ心の力』
   J・E・アディントン(著) 又村紘(訳) 定価1,495円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/108075.htm

 ● 『それでも人は、楽天的な方がいい
    ――ポジティブ・マインドと自己説得の心理学』
   シェリー・E・テイラー(著) 宮崎茂子(訳) 定価1,676円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/108113.htm

  
 ☆☆ 『Vivify』バックナンバーの「ブックレビュー」がホームページ上で
    ご覧いただけます!こちらからどうぞっ♪☆☆o(^o^)
    https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/yori/index.html


 ★★ 当協会の取扱い製品を、ぜひプレゼントにどうぞ!!
    ご希望のお届け先にお送り致します♪♪♪
    メッセージカードサービスも、ぜひご利用ください☆ 
    詳しくはこちらをご覧くださいねっ♪☆☆o(^-^)o
    https://www.ssfk.or.jp/order/index_4.html


 ☆☆ お支払いはスマートフォンによるアプリ決済もご利用できます♪
    詳しくはこちらをご覧くださいねっ♪☆☆o(^-^)o
    https://www.ssfk.or.jp/order/index_2.html


(*6▽6)/■■■■■遊びに来てね☆ホームページ♪■■■■■\(9▽9*)

 各製品の内容詳細に加え、あわせて買いたい製品やおすすめ製品の紹介も
 あるので探したい本やCDなどが見つけやすい♪o(^-^)o
 おなじみ月間ランキングなど、楽しい♪楽しい♪情報も満載デス!
 ぜひご覧になってくださいネっ♪L(∂▽∂)

 ☆☆世界聖典普及協会公式LINEを開設しました☆!!\(^^)
   ホームページ左下の★友だち追加★ボタンから登録できます!☆☆

 ◇◇世界聖典普及協会ホームページはこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/

 ◇◇製品の月間ランキングはこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/ranking.htm

 ◇◇世界聖典普及協会facebook公式アカウントはこちら◇◇
   https://www.facebook.com/ssfk.jp/


 (*∩-∩)/■■■■■便利デス♪「製品検索ツール」■■■■■\(∩-∩*)
 
 当協会では、皆さんを幸福へ導く、たくさ~んのご本やテープ・CDなどを
 販売しています! どんな製品があるのか調べたいときに便利なのが、
 ホームページにある★★「製品検索」ツール★★!!\(^0^*)

 ★ 例えばトップページから、「祈り」に関する製品を探したいとき ★

 1・ トップページ上部の「キーワード検索」の欄に「祈り」と入力します   
        ↓
 2・ その横の「製品検索」のボタンをクリックします
        ↓
 3・ 製品内容や品名に、入力したキーワード(祈り)が含まれた製品が
    表示されます 

 q(^^)p ☆どうぞお気軽に使ってみてくださいね~~☆ q(^^)p
 
 ◇◇製品検索ツールはこちらからでも♪◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/reference.html


 (*^-^*)o ☆☆☆ さとりは技術です。科学です。 ☆☆☆ o(*^-^*)

★☆★**********************************************************★☆★
 (^-^)。・○ o・。♪ ◯◯ ◯◯様へ贈る言葉 ♪。・o ○・。
★☆★**********************************************************★☆★
 ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
    ・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・
 
       『人を赦し切ったとき、幸福の扉が開かれる』

    ・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・
 ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴ 
 「赦す」ということは、罪を大目に見ることではなく、相手の「神性」を
 みとめて、「罪なきもの」を再確認することである。この世の中には「認
 めるものが存在に入る」という原則がある。それ故、清浄なる心の者をみ
 とめ、それを信ずる時、必ず神性・仏性があらわれてくるという結果にな
 るのである。(谷口清超監修『人生の扉を開く 《第4集》』158頁より)
 ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴ 
   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
 ~この言葉は『〈2023年版〉 ひかりの言葉』14日より抜粋させて頂きました~

 ◇◇『人生の扉を開く 《第4集》』の詳しい内容・ご注文はこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105262.htm


 ☆☆ 今年7月~12月までの日記を書くことができる☆!
    『日時計日記 2023年版(下)』谷口純子(監修) 定価450円
    https://www.ssfk.or.jp/p/a/109058.htm
    が好評発売中!
    日々の希望と喜びを書き綴ろう☆!o(*^-^*) ☆☆

*********************************


  最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
  ご意見、ご感想、その他情報などありましたらお寄せください。(∩v∩)


★☆★**********************************************************★☆★
 (^-^)   ○ o ・。♪編集後記(KAPAKOのつぶやき)♪。・o ○
★☆★**********************************************************★☆★

 ☆ 秋が見え隠れ♪ ☆

 9月になりましたが、まだちょっと☆暑いですね。(@.@;)
 お洋服屋さんのショーウィンドウには、秋の服が飾られていますが、
着るのはもうちょっと先かなっ?(^^)
 そういえば私、6月からず~っと夏の服を着ています。何度も着ている
お気に入りの服が、繰り返しの洗濯でヨレヨレです☆(- -)わははは
 今年は本当に暑く、そして長~い夏でした。残暑もなかなか厳しくて、
先日までは「秋って来るのかしら…?」なんて思うほどでした。
 しかし…☆o(^o^)
 空を漂う鰯雲、秋の虫の音は大きくなり、徐々に早まる夕暮れの時間、
夜風に涼しさを感じ、青かったハナミズキの実が赤くなってきています♪
 昼間の暑さもほんの少しやわらいで、秋がそこかしこに見え隠れ♪(隠れ
なくてもいいんですけどネー☆)季節はちゃんと秋に向かっているようです。
暑さはもうしばらくの辛抱ですね☆!(^^)
 お洋服屋さんやインテリアショップにはすでに秋冬の品が並んでいます。
 スーパーの食品売り場でも、夏用の食品が秋冬用へと移行しています。
(夏用の食品がお買い得♪!)
 そんな変化を見つつ、穏やかな秋を楽しみに♪心に描く今日この頃です。
 涼しくなったら部屋の整理をしよう。ウールの毛糸で編み物もしたい。
家族の好きな煮込み料理をしてあげよう。等々…♪
 ただ、これだけ暑さが長引いたので、今年は秋冬が短く感じそうです。
 いい気候だ♪と喜んでいたら、あれっ? もう年末? なんてね~☆(- -)


 ☆☆それでは、また次回! 今日も明日もその先も…◯◯ ◯◯様に幸あれ☆☆
                                
                             感謝合掌♪



 mailto:magazin@ssfk.or.jp
◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 『 Vivify 』の配信停止のご案内 ■こちらのページをご利用ください。
 https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/vivify_stop.htm
 ■ 一般財団法人 世界聖典普及協会ホームページ ■
 https://www.ssfk.or.jp/
 ■ 製品・ご注文に関するお問い合わせ ■
 mailto:info@ssfk.or.jp
 ■ メルマガへのご意見・ご感想 その他情報 ■
 *事情によりこのメールアドレスのご使用者(メールマガジンの受取人)が
  変更になった場合はお手数ではございますがこちらまでご連絡ください。
 mailto:magazin@ssfk.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆
 ●@SSFK通信舎『Vivify(ヴィヴィファイ)』【vol.370】(毎月1回発行)
 ●発 行:@SSFK通信舎(世界聖典普及協会 企画宣伝部)
           〒107-8691港区赤坂9-6-33
◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●「Vivify」に記事として掲載されたサイトを利用になる上で発生した
  あらゆる損害に関して、当協会は一切の賠償責任を免れます。
 ●「Vivify」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止致します。
 ●複数による閲覧が可能なアドレス(メーリングリストなど)での登録
  はご遠慮下さい。必要な場合には、発行人までその旨ご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆

2011, Sekai-Seiten-Fukyu-Kyokai all rights reserved.