製品カタログ   ご要望・ご質問   リンク   サイトマップ
製品検索
メールマガジン登録 ... | ... 「Vivify」最新号 ... | ... 「協会オンライン」最新号

「Vivify」バックナンバー 最新号



_____________☆ イキイキと鮮やかな情報をお送りしたい ☆
■___■__________■■    
■___■_●_____●__■_______【vol.389】2025.4.10
_■_■__■_■_■_■_■■■_■_■__編集・発行
_■_■__■_■_■_■__■__■_■__世界聖典普及協会内
__▼___■__▼__■__■___▼___@SSFK 通信舎
__________________▼     https://www.ssfk.or.jp/



★☆★***************************************************★☆★

  (一財)世界聖典普及協会は、環境マネジメント・システム
国際規格ISO14001の認証を更新し環境問題に積極的に取り組んでいます。

  ・○ o 。♪ あなたの愛で“自然”をまもろう ♪。o ○・

     (*^o^)q ~~すべての“いのち”を大切に~~

★☆★****************************************************★☆★

 (一財)世界聖典普及協会は、環境省が推進する低炭素社会実現に
 向けた気候変動キャンペーン「Fun to Share」に賛同しています。
 https://funtoshare.env.go.jp/

  ・○ o 。♪ エコロジーと省エネで低炭素社会へ!♪。o ○・
★☆★****************************************************★☆★


 ◯◯ ◯◯ 様

*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*
 ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴

 ○ o ○ o ○ ♪ April ♪  ○ o ○ o ○

 ☆☆☆こんにちは、@SSFK通信舎です!!☆☆☆

 4月です。暖かな春の日差しを受けて、
 桜の花が綺麗に咲いています♪
 みんながとても楽しみにしている花の季節♪
 毎年、変わらず咲いてくれることに感謝しています☆

                ∩
   ★ ⌒ ヽ      ∩  ♪ ⊂○⊃    
  ★★ ) ) ) )  ⊂*⊃    ∪
  ||∩  ∩(     ∪ 。・*.。・*
  ||  ▽  ノ      Thank you 。・*.。
  J J >_<  ∩/)            ∩
   (  )    |)  | /。・*.。* ⊂◎⊃
                                  ∪
  ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○ o ○

 ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴ ∴
*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*☆*◆*



(^^)◇◇◇ ★★★今回のメール内容★★★ ◇◇◇(^^)
 
 ◎ ブックレビュー!  
 ◎ ◯◯ ◯◯ 様に贈る言葉♪ 
 編集後記(KAPAKOのつぶやき)

(^^)◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇(^^)



 (^人^) ☆ 毎年、桜餅を食べられることにも感謝しています ☆ (^人^)

★☆★**********************************************************★☆★
(^▽^)ノ 。・○ o 。・。♪ ブックレビュー! ♪。・。o ○・。
★☆★**********************************************************★☆★

 今回の「ブックレビュー!」は、好評発売中の書籍を2冊☆ご紹介
します☆o(*^-^*)o
 
☆ ■ ☆ ■ ☆ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
   
 *** 『新生と解脱のために』谷口清超(著) ***

 21世紀に向けて、日本と日本人は、いかに生くべきかの指針を明確に示した
万人必読の名著☆第一のものを第一におくことの大切さ、人間本来の在り方を
平易に説き明かします。
 ぜひお読みください☆!o(*^o^*) 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
 
 *** 『ひらめく人には理由(わけ)がある』齊藤勇(著) ***

 ここぞという時に、「いい考え」はなかなか出てこないもの(- -;)
 しかし、本当はアイデアマンになれる可能性は、誰もが持っている☆
 「それいけ!!ココロジー」の監修者が、「ひらめき」の訪れるプロセスを、
数々の事例とともに紹介します。
 日常生活からビジネスまで、幅広い分野で「いい考え」がうかぶ本!
 ぜひお読みください☆!!q(^-^)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ☆ ■ ☆ ■ ☆



 それでは☆ o(*^o^*)  れっつ☆  o(*^o^*) ごー☆! o(*^o^*)

…………………………………………………………………………………………
 ● 『新生と解脱のために』谷口清超(著) 定価1,257円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105192.htm
…………………………………………………………………………………………

 ◆ 汝らの父に祈れ (p.70~71)

従って人間でも、現象的な外見は「罪の子」のようでも、本当は「神の子」
だから、吾々は神の子・人間と言うのだ。すると言葉の力によって、次第に
神の子の実相が現れて来る。手嶋さんが「神の子」と知らされて大いに感動
したのも、このような原理によるのである。
 さらに又キリスト御自身も、度々神のことを「汝の父」とか「汝らの父」
とのべ伝えておられる。例えばマタイ伝第六章六の六には明らかにこう書か
れている。
  『なんじは祈るとき、己が部屋にいり、戸を閉じて、隠れたるに在す
  汝の父に祈れ。さらば隠れたるに見給うなんじの父は報い給わん』
 と。
 ここにいう“隠れたるに在す”とは、現象の世界の奥の“見えざる実在界”
のことである。その神が「なんじの父」だと言われたのだ。
 さらに又、続いて第八節には、
  『汝らの父は求めぬ前に、なんじらの必要なる物を知りたまう。この故
  に汝らは斯く祈れ。「天にいます我らの父よ、願くは、御名の崇められ
  ん事を。御国の来らんことを。御意の天のごとく、地にも行われん事を
  ……」』(マタイ伝第六章八-一〇節)
 これ以外にもいたる所に人間が「神の子」であることを示されたお言葉が
あり、ここにいう御名とは「神様」の御名であり、必ずしもイエス・キリスト
という名ではない。又御国とは「神の国」という意である。実相世界は“隠れ
たる所”であって、五官六官を超越しているが、それが現象界(地)にも
「行われる」即ち現れてくるという意味であり、それを祈れとイエス・キリス
トは教えられたのであって、まさに生長の家の神想観をなせという教えと同一
の主旨である。

 ◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105192.htm


 ☆☆ こちらもおススメo(*^-^*)o ☆☆

 ● 『新たに生れるための講話』谷口雅春(著) 定価1,650円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105159.htm

 ● 『基本的神想観/如意宝珠観(CD版)』谷口雅春(指導) 定価2,200円
   (約60分収録/CD1枚入り)
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/075221.htm

 ● 『神性を引き出すために』谷口清超(著) 定価902円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105231.htm

 ● 『自由自在を得るために』谷口清超(著) 定価1,257円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105242.htm


 (^人^) ☆☆☆ 神想観して、ステキな春を ☆☆☆ (^人^)

…………………………………………………………………………………………
 ● 『ひらめく人には理由(わけ)がある』齊藤勇(著) 定価1,309円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/106318.htm
…………………………………………………………………………………………

 ◆ 二つのことを同時にやろう(p.67~68)

 世の中には、「集中型」の人と「同時進行型」の人がいる。どちらにも
長所と短所がある。だがここでは、同時進行のメリットについて考えてみよう。
 ふつう同時に二つのことを進行させるのは、難しいというイメージがある。
「二つのことを同時にやるなんて、時間管理も難しいし、集中力だって散漫に
なるよ」という意見が大勢を占めるだろう。しかし一つのことにずっと集中
していると、考えが硬くなり、思考に余裕の空間がなくなり、応用力がはたら
かなくなる場合がある。これに対し、複数の仕事を並行させていると、Aの仕事
に行き詰まったとき、気分をかえて、もう一つのBの仕事に勤しむことができる。
そうこうしているうちに、意外なところから、Aの仕事がBの仕事のヒントに
なり、Bの仕事がAの仕事のヒントになることがある。
「一つの詩を作っていると、もう一つの詩のインスピレーションがわく。そんな
とき、二つの詩を同時にやる。それはとても効果があることだ」
 アメリカの詩人マッヤは、このように同時進行の効果を述べている。これは、
二つのことを同時に行なううちに、双方がプラスに触発され、アイデアを生かし
合える状況が生まれることを指している。

 ◇◇この「書籍」の詳しい内容・ご注文はこちら
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/106318.htm


 ☆☆ こちらもおススメ!q(^o^) ☆☆

 ● 『新版 詳説 神想観』谷口雅春(著) 定価1,375円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105235.htm

 ● 『直感――ひらめきの心理学』
   D・J・シャルクロス(著) D・A・シスク(著) 齊藤勇(監訳) 坂本仁(訳)
   定価1,781円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/108102.htm

 ● 『まわりにいっぱい奇跡が起こる本』
   デイビッド・シュパングラー(著) 高橋裕子(訳) 定価1,572円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/108148.htm
 
   
 ☆☆ 『Vivify』バックナンバーの「ブックレビュー」がホームページ上で
    ご覧いただけます!こちらからどうぞっ♪☆☆o(^o^)
    https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/yori/index.html


 ★★ 当協会の取扱い製品を、ぜひプレゼントにどうぞ!!
    ご希望のお届け先にお送り致します♪♪♪
    メッセージカードサービスも、ぜひご利用ください☆ 
    詳しくはこちらをご覧くださいねっ♪☆☆o(^-^)o
    https://www.ssfk.or.jp/order/index_4.html


 ☆☆ お支払いはスマートフォンによるアプリ決済もご利用できます♪
    詳しくはこちらをご覧くださいねっ♪☆☆o(^-^)o
    https://www.ssfk.or.jp/order/index_2.html


(*6▽6)/■■■■■遊びに来てね☆ホームページ♪■■■■■(9▽9*)

 各製品の内容詳細に加え、あわせて買いたい製品やおすすめ製品の紹介も
 あるので探したい本やCDなどが見つけやすい♪o(^-^)o
 おなじみ月間ランキングなど、楽しい♪楽しい♪情報も満載デス!
 ぜひご覧になってくださいネっ♪L(∂▽∂)

 ☆☆世界聖典普及協会公式LINEを開設しました☆!!\(^^)
   ホームページ左下の★友だち追加★ボタンから登録できます!☆☆

 ◇◇世界聖典普及協会ホームページはこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/

 ◇◇製品の月間ランキングはこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/ranking.htm

 ◇◇世界聖典普及協会facebook公式アカウントはこちら◇◇
   https://www.facebook.com/ssfk.jp/


 (*∩-∩)/■■■■■便利デス♪「製品検索ツール」■■■■■\(∩-∩*)
 
 当協会では、皆さんを幸福へ導く、たくさ~んのご本やテープ・CDなどを
 販売しています! どんな製品があるのか調べたいときに便利なのが、
 ホームページにある★★「製品検索」ツール★★!!\(^0^*)

 ★ 例えばトップページから、「祈り」に関する製品を探したいとき ★

 1・ トップページ上部の「キーワード検索」の欄に「祈り」と入力します   
        ↓
 2・ その横の「製品検索」のボタンをクリックします
        ↓
 3・ 製品内容や品名に、入力したキーワード(祈り)が含まれた製品が
    表示されます 

 q(^^)p ☆どうぞお気軽に使ってみてくださいね~~☆ q(^^)p
 
 ◇◇製品検索ツールはこちらからでも♪◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/reference.html


 (^人^) ☆☆☆ 神想観して、ステキなひらめきを ☆☆☆ (^人^)

★☆★**********************************************************★☆★
 (^-^)。。・○ o・。♪ ◯◯ ◯◯ 様へ贈る言葉 ♪。・o ○・。
★☆★**********************************************************★☆★
 ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
    ・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・
 
        『 一切衆生は悉く自分の先生である 』

    ・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・☆・。・
 ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
 あなたの家庭に住んでいる人、あなたが事務所で触れ合う上役、同僚、
 下役は無論のこと、かりそめにも偶然の行きずりに言葉を交わすに過ぎない
 人すらも、あなたの魂の向上のための“師”であると共に“相互研修生”
 であるのである。まことに“一切衆生仏性あり”である。仏性はわれらの
 “師”である。(谷口清超(監修)『人生の扉を開く 《第2集》』100頁より)
 ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴ 
   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴   ∴
 ~この言葉は『ひかりの言葉 2025年版』9日より抜粋させて頂きました~

 ◇◇『人生の扉を開く 《第2集》』の詳しい内容・ご注文はこちら◇◇
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105252.htm

*********************************

 今回の「贈る言葉」は、好評発売中の『ひかりの言葉 2025年版』より
抜粋させていただきました。
 明るく力強い真理の言葉が満載の『ひかりの言葉』を活用して、素晴ら
しい日々をお送りください!♪\(*^o^*)/
 『こどもカレンダー 夢のつばさ 2025年版』や、日々の明るい出来事や
希望のみを記録するための『日時計日記 2025年版』もおススメです!
 お世話になった人、親愛なる人へのプレゼントにもぜひどうぞ☆!
 ★★在庫が残り少なくなってきましたので、お早めにお求めください★★
 各製品の詳しい内容、ご注文については下記をご覧くださいネッ♪(^^)


 ● 『ひかりの言葉 2025年版』谷口雅宣(監修) 各定価1,200円

  ・一般用  https://www.ssfk.or.jp/p/a/109543.htm

  ・英文入り(主文の英訳入り)https://www.ssfk.or.jp/p/a/199622.htm


 ● 『こどもカレンダー 夢のつばさ 2025年版』
    谷口純子(監修)定価1,000円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/104130.htm

 ● 『こども日時計日記・夢のつばさ プラスシール』
    谷口純子(監修) 定価105円(2枚入り)
   http://www.ssfk.or.jp/p/a/102334.htm 


 ☆☆ 2025年の明るい出来事や希望のみを記録する「日時計日記」! ☆☆

 ● 『日時計日記 2025年版』谷口純子(監修) 定価950円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/109062.htm


 ☆☆ 実は大人が使っても楽しい♪こども版の「日時計日記」! ☆☆
        
 ● 『こども日時計日記』谷口純子(監修)  定価315円
   http://www.ssfk.or.jp/p/a/105268.htm


 ☆☆ 自然と親しみ、環境のことも楽しく学べるかるたです ☆☆

 ● 『しぜんとあそぼう なかよしかるた』
   谷口純子(監修) 佐々木香菜子(絵)  定価1,731円
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/105917.htm


 ☆☆ 英語版カレンダーも好評発売中!外国の方への贈り物にもどうぞ♪ ☆☆

 ●  英語『光明生活の日訓』谷口雅春(著) 定価1,282円(和訳を裏面に掲載)
   https://www.ssfk.or.jp/p/a/001780.htm


 (^-^)o ☆☆☆ 光り輝く言葉で、光輝く毎日を♪ ☆☆☆ o(^-^)

*********************************


  最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
  ご意見、ご感想、その他情報などありましたらお寄せください。(∩v∩)


★☆★**********************************************************★☆★
 (^-^)   ○ o ・。♪編集後記(KAPAKOのつぶやき)♪。・o ○
★☆★**********************************************************★☆★

 ☆ 三つのことを同時にやろう? ☆

 今号の「ブックレビュー」でご紹介しました『ひらめく人には理由(わけ)
がある』齊藤勇(著)https://www.ssfk.or.jp/p/a/106318.htm
に、二つのことを同時進行することのメリットが書かれています。
 これ、わかりますねー☆!o(^^)
 作業や創造性が必要な仕事を長い時間続けていると、途中で行き詰まる
ことがあります。
 例えば、私は趣味で毎年セーターを編むのですが、セーターは前後の身ごろ
と両袖を編み、それをはぎ合せ、襟を編むなど、わりと時間をかけて仕上げ
ます。
 セーターのデザインにもよりますが、仕事や家事の隙間時間を使って、
私の場合早くても2カ月はかかってしまいます。
 ずーっと一つのセーターを編んでいると、作業とそのデザインに少々飽きて
きます。そんな中、「ああ、別のデザインも編みたいな」と思ってしまい、
別なセーターを編み始めます。さらにもう一つ…と、三つのセーターを
同時進行で編むことがあります。
 こんなことでよいのだろうか??(- -;)と思ったこともありますが、同時
進行のメリットというのも確かに感じます。
 セーターを編んでいて飽きた頃に、別のセーターを編む、それにも飽きを
感じた頃にまた別のセーターを編む。こうして作業をしていると、各セーター
を新鮮な気持ちで編むことが出来るのです。ついでに次に編むセーターの
デザインもひらめいたりします。
 ただ、三つも同時に編んでいると時間が足りなくなり、秋冬のシーズン中に
仕上がらないんですよね。この先気温が高くなってくると、さすがにウールの
毛糸での編み物はお休みになります。そして気がつけば今はもう4月!
 さぁ、今編んでいるセーターを着られるのは何年後かな??(- -)わははは


 ☆☆それでは、また次回! 今日も明日もその先も…◯◯ ◯◯ 様に幸あれ☆☆
                                
                            感謝合掌♪



 mailto:magazin@ssfk.or.jp
◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 『 Vivify 』の配信停止のご案内 ■こちらのページをご利用ください。
 https://www.ssfk.or.jp/yorimiti/vivify_stop.htm
 ■ 一般財団法人 世界聖典普及協会ホームページ ■
 https://www.ssfk.or.jp/
 ■ 製品・ご注文に関するお問い合わせ ■
 mailto:info@ssfk.or.jp
 ■ メルマガへのご意見・ご感想 その他情報 ■
 *事情によりこのメールアドレスのご使用者(メールマガジンの受取人)が
  変更になった場合はお手数ではございますがこちらまでご連絡ください。
 mailto:magazin@ssfk.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆
 ●@SSFK通信舎『Vivify(ヴィヴィファイ)』【vol.389】(毎月1回発行)
 ●発 行:@SSFK通信舎(世界聖典普及協会 企画宣伝部)
           〒107-8691港区赤坂9-6-33
◆◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●「Vivify」に記事として掲載されたサイトを利用になる上で発生した
  あらゆる損害に関して、当協会は一切の賠償責任を免れます。
 ●「Vivify」に掲載された記事を許可なく転載することを禁止致します。
 ●複数による閲覧が可能なアドレス(メーリングリストなど)での登録
  はご遠慮下さい。必要な場合には、発行人までその旨ご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◆

2011, Sekai-Seiten-Fukyu-Kyokai all rights reserved.