
自転車に乗って走り出すと空気の匂いや風の流れ、鳥の声などから四季の変化を感じて人間の感覚が呼び覚まされ、身体機能が活性化します。健康によく、環境にもよい自転車は、便利さや快適さのみを優先させてきたライフスタイルを見直すきっかけを与えてくれます。
特集① 21世紀の乗り物“自転車”の魅力
・対談
ライフスタイルを見直すきっかけになる自転車
日本最大の自転車チェーン店「株式会社あさひ」の創業者で、自らも自転車を愛好する、生長の家栄える会会員と、建設業を営む傍ら、「SNI(生長の家)自転車部」の一員として自転車を趣味にしている、栄える会会長に、今、二十一世紀の乗り物として注目を集める自転車の魅力などについて語り合ってもらった。
・ルポルタージュ
仕事、趣味、ボランティアその大切なツール
谷口雅宣(生長の家総裁)
谷口雅春(生長の家創始者)
谷口清超(前生長の家総裁)
●美のステージ
日本三大原始布の一つ「葛布」の魅力を伝える
●自然の声を聴く
五感を全開にし、自転車で四季折々の木曽路を巡る
●信仰随想
母と孫に教えられつつ、今の私がある
●コラム 悠々味読(68)
幸福は、人との交流、親切、今への集中で得られる
●連載 オーガニック野菜を作る(4)
土作り(3) 緑肥で耕盤を破砕する
●リレーエッセイ 脱原発(37)
今こそ「自然と人とは一体」との倫理観を
●特集② そのままの心で生きる 私のターニングポイント
「もし生きて帰れるなら、また生長の家を学ばせてください」
●広げよう、いのちの環
教えに触れて、夫婦円満となり、子供たちもすくすくと育つ (中華民国)
●連載 マイ・ギャラリー 絵と人生(10)
成長を実感し、ときめく心で描けた『虹』
●森からのエコルポ(31)
無農薬で野菜と米を栽培 自然と触れる“縁農”も実施
●私のこの一冊
『日々の祈り』
●Q&A誌上カウンセリング
「パニック障害に悩んでいます」
●俳壇・俳句への招待
●絵手紙ぽすと
●読者のページ
●人生の光となった言葉(33)
●マイタウン、マイファミリー
「家族が生長の家の教えで深く結ばれていることが幸せ」(山口県萩市)